「旧600形急行、戦前の看板電車」
西日本鉄道大牟田線の急行用電車として昭和26年に近畿車輛で2編成製造、当初はMcーMーTcの3連で登場し600形を名乗って登場した。
私鉄初の中間電動車の3連固定編成で大牟田線の看板電車として華々しくデビュー、前面は国電モハ52をイメージする流線型につりあがった窓を持ち、側面は小窓が並ぶ特徴的なスタイルとなった。
「複雑な改造の歴史を持つ1300形」
600形は大きい輸送力で活躍したが、その後も大牟田線は乗客が急増、輸送力増強が続き、昭和32年にはカルダン駆動の1000形が登場、3連でつりかけ駆動の600形は見劣りするようになり、大改造を行い、昭和36年、再デビューすることになった。
600形の先頭車を再利用し、中間車は1000形の車体と電動装置に準じたものにし、内外の装いを改めて1000形と同じ運用を行う1300形に改められた。先頭は旧車両の面影を残しながら中間車両とはまるで違うデザインとなり、更に個性の強い姿となった。また600形の中間車と先頭車から取り外した部品は300形の中間車に転用され、300形も中間のデザインの違う車両が2種類出来る事になった。
1300形は特急で大牟田線の看板電車で活躍した後、水色の新塗装となり普通電車で主に活躍、昭和61年に廃車となった。
本製品では晩年普通電車で使用された時代のアイスグリーン塗装を再現しています。
4580199940319 031P【N】西日本鉄道1300形新塗装4両セット 本体税抜価格¥6,000(税込¥6,600)
- Nゲージ 1/150サイズ 9mm
- 走行動力は付属いたしません。
- 車体:ABS樹脂 ガラス:GPPS樹脂
- ナンバー、表記印刷済み
- 西日本鉄道株式会社鉄道事業本部商品化許諾